2.2. ソースコード管理リポジトリ

本プロジェクトでは Mercurial HG を使用してソースコードを管理します。

2.2.1. インストール

課題

hgのインストール方法を記載

2.2.2. コマンドの使い方

大まかなコマンドの使い方を記載します。

hg clone [clone元リポジトリ] [clone先ディレクトリ名]

リポジトリを複製します。clone元となるリポジトリは同一PC上のディレクトリでもよいし、httpやsshプロトコルで指定したリモートサーバー上にあっても大丈夫です。cloneを行うとリポジトリは clone元を.hg/hgrcに default として記録します。

hg addr

hg add と hg remove を同時に行うコマンドです。新しいファイルを追加し、削除されたファイルをリポジトリから除外します。このコマンドの実行後は登録削除を反映するために hg ci してください。

hg ci

リポジトリに変更差分を記録します。これをコミットと言います。コミットするとリビジョンが一つ増加します。

hg push [push先リポジトリ]

push先のリポジトリに差分を送信します。push先リポジトリを指定しない場合はdefaultを指定したことになります。 default が.hg/hgrcに無い場合はエラーになります。

pushしただけでは、送った先のリポジトリはファイルシステム上で最新状態にはならないため、送信先リポジトリのあるディレクトリで hg up する必要があります。

もし、push先でもコミットが行われていた場合には、「headが増えるからpush できません」というエラーになります。その場合はいちどpullして問題を解決してからpushしてください。

hg pull [pull元リポジトリ]

pull元のリポジトリから差分を取得します。pull元リポジトリを指定しない場合はdefaultを指定したことになります。 default が.hg/hgrcに無い場合はエラーになります。

pushしただけでは、送った先のリポジトリはファイルシステム上で最新状態にはならないため、送信先リポジトリのあるディレクトリで hg up する必要があります。

手元のリポジトリとリモートのリポジトリとの双方でコミットしていた場合、 headが2つに増えます。この状態で hg up することはできません。この場合 hg merge して問題を解消してください。

hg up

リポジトリを最新状態にします。

headが2つある状態では hg up することはできません。この場合 hg merge して問題を解消してください。

hg merge

分岐したheadを1つに統合します。

hg mergeを行うと2つのheadの差分がコミット前の状態としてファイルシステム上に置かれます。競合(conflict)が発生していなければ、そのまま hg ci でコミットを行えばmerge完了です。

2.2.3. tag付けルール

tag付けはパッケージのリリース時に行います(リリースについて詳しくは開発サイクルを参照して下さい)。リリースを行うとパッケージのリリースバージョンが決まり、リリース配布物が作成されます。この時点で例えば 0.10.3 リリースであればtagに 0.10.3 を付けます。

tag一覧:

$ hg tags
tip          453:0e3d67e74ebe
0.10.0       407:672a6a7bf039
0.1.0         66:176a2e55a828

tag付け:

$ hg tag 0.10.3

再度tag一覧を確認:

$ hg tags
tip          454:5619c3823753
0.10.3       453:0e3d67e74ebe
0.10.0       407:672a6a7bf039
0.1.0         66:176a2e55a828

tip はsvnなどのHEADと同義で、常に最新のリビジョンを指しているtagです。 0.10.3をタグ付けしたこと自体が差分として記録されたため、tipはリビジョンが一つ進んでいます。

この差分をpush/pullで同期することで他のリポジトリにもタグ付けが同期されます。

2.2.4. branchルール

課題

branch作成ルール